医療脱毛

ストラッシュと医療脱毛結局どっちがいいの?|いろいろな項目で比較![2023年3月版]

ストラッシュ 医療脱毛 どっちがいい

【2023年3月最新情報】脱毛サロンストラッシュと医療脱毛はどっちがいいのかと、SNSを中心に注目を集めています。

身体の毛を無くすために脱毛をする方が、増加傾向にあることをご存知でしょうか?

それに伴い、脱毛が行われているサロンやクリニックの数も増えてきており、いざ始めようと思ってもどこを選べばいいのかわからないですよね。

最近では、脱毛サロンである「ストラッシュ」が注目されていますが、医療脱毛とは何が違うのか正直わかりにくいのではないでしょうか?

ストラッシュと医療脱毛って、結局どっちが良いのか気になる。

そこで今回の記事では、ストラッシュと医療脱毛の違いやおすすめの医療脱毛クリニックを解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

まずは、医療脱毛がおすすめのクリニックを3院紹介します。

医療脱毛するならこの3院がおすすめ/
ロゴエミナルクリニック ロゴリゼクリニックレジーナクリニックロゴ
クリニック名エミナルクリニックリゼクリニックレジーナ クリニック
料金(全身5回)地域A59,800円
地域B155,000円
192,000円207,900円
脱毛器クリスタルプロ(ダイオードレーザー)メディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー)
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー)
ラシャ(ダイオードレーザー)
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
オプション手の届かないところのシェービング無料
麻酔有料
麻酔クリーム 1回3,300円
笑気麻酔30分3,300円
シェービング(そり残しのみ)
無料麻酔クリーム
そり残しのみ無料シェービング
キャンペーン学割(最大10%OFF)
ペア割
(最大50,000円OFF)
お友達紹介割
(最大50,000円OFF)
学割:20%OFF
乗り換え割:10%
ペア割:10%OFF
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
この記事で分かること

  • ストラッシュと医療脱毛の違い
  • 医療脱毛がおすすめなクリニック9院
  • 医療脱毛を受ける前に知ってほしい3つの情報

 この記事の監修医師: 矢本 英之 医師 

2015年名古屋大学卒業。東京にて研修を修了。大手クリニック勤務の後、2018年ヘアケアクリニックを開業。2023年梅田院及び福岡院を開設予定。「続けられる美容医療」と「親しみやすいドクターであること」が信念。

※本記事で紹介する医療脱毛は公的医療保険が適用されない自由診療です。
本記事で扱う機械については最下部をご確認ください。

  1. まずは結論!脱毛するならこのクリニックがおすすめ
    1. エミナルクリニック |学割がお得
    2. リゼクリニック |追加脱毛が安い
  2. ストラッシュとは?
  3. 医療脱毛ってどうなの?効果や料金相場・リスクについて
    1. 医療脱毛なら永久的に生えてこない状態にもできる
    2. 自己処理が不要になるレベルは5回以上の照射が必要
    3. 医療脱毛の相場は1回3~4万くらい・ツルツルにするには40万以上
    4. 医療脱毛のリスクや副作用・ダウンタイムは?
  4. ストラッシュと医療脱毛はどっち?|様々な項目で比較してみた
    1. 永久脱毛ができるかできないか
    2. 料金の相場は?
    3. どのくらいの回数が必要か
    4. 脱毛の際に痛みがあるか
  5. 脱毛をするならストラッシュではなく医療脱毛がおすすめ
  6. 全身永久脱毛でおすすめのクリニック10院|口コミ評判も
    1. エミナルクリニック |学割がお得
    2. リゼクリニック |追加脱毛が安い
    3. じぶんクリニック|全身脱毛の月々の支払が1,900円
    4. フレイアクリニック |麻酔クリームが無料
    5. ジュノビューティークリニック丨徹底的にコスパを追求した価格設定
    6. ルシアクリニック|剛毛でも脱毛できる
    7. アリシアクリニック|予約がスムーズ
    8. レジーナクリニック |脱毛が最短8ヶ月
    9. TCB東京中央美容外科|予約がまとめてとれる
    10. 湘南美容クリニック |シェービングが10分無料
  7. 医療脱毛をするならぜひ知っておきたい3つのQ&A|肌荒れや脱毛サロンとの違いも
    1. 肌荒れなどがある場合は脱毛できない?
    2. 予約やキャンセルはしやすい?
    3. 脱毛サロンと何が違うの?
  8. 医療脱毛を考えている人はまず無料カウンセリングから

まずは結論!脱毛するならこのクリニックがおすすめ

エミナルクリニック |学割がお得

HMRクリニック

出典:エミナルクリニック

エミナルクリニックではキャンペーンを豊富に行っており、特に学割は10%オフになるので、お得に医療脱毛を受けられます。

学生の方は、エミナルクリニックがおすすめです。

また、エミナルクリニックで取り扱っている脱毛器はクリスタルプロと呼ばれる機種で、2種類のレーザーを切り替えられます。

より高い脱毛効果を得たい方にもおすすめなクリニックですよ。

クリニック名エミナルクリニック
料金(全身5回)地域A59,800円
地域B155,000円
料金(月々)地域A1,480円
地域B2,850円
脱毛器クリスタルプロ(ダイオードレーザー)
オプション手の届かないところのシェービング無料
麻酔有料
キャンペーン学割(最大10%OFF)
ペア割(最大50,000円OFF)
お友達紹介割(最大50,000円OFF)
全国店舗数60院
詳細公式サイト

リゼクリニック |追加脱毛が安い

スタンダード総額

出典:リゼクリニック

リゼクリニックでは、コースを契約すれば、終了後も半額の値段で追加照射を行えます。

コースの回数に不安があっても安心できるのでおすすめです。

また、4種類の脱毛器を取り扱っており、毛質や肌質に合わせて選んで照射するので、より高い脱毛効果が見込めます。

クリニック名リゼクリニック
料金(全身5回)192,000円
料金(月々)3,800円
脱毛器メディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー)
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー)
ラシャ(ダイオードレーザー)
オプション麻酔クリーム 1回3,300円
笑気麻酔30分3,300円
シェービング(そり残しのみ)
キャンペーン学割:20%OFF
乗り換え割:10%
ペア割:10%OFF
全国店舗数24院
詳細公式サイト

ストラッシュとは?

肌のきれいな外国人

ストラッシュとは、全国に56店舗ある大手脱毛サロンです。

”医療関係者が選ぶ脱毛サロン”で7年連続1位を取っており、「痛みが少なく、最短6か月で完了する」というキャッチコピーを謳っています。

そんなストラッシュの脱毛方法は、毛の抑毛・減毛を目的とした光脱毛です。

IGSトリプルアタック脱毛と呼ばれ、SHR脱毛・IPL脱毛・STスーパージェルの3つを組み合わせて施術を行っています。

産毛から濃い毛にまで効果を与えられ、痛みが少なく、周期に関係なく照射できるため最短で2週間間隔の施術が可能です。

医療脱毛ってどうなの?効果や料金相場・リスクについて

andriyko-podilnyk-jFAG_ixCrsM-unsplash

クリニックや美容皮膚科で医療資格者が脱毛施術を行う『医療脱毛』。

高価なイメージのある医療脱毛ですが、近年では脱毛クリニックも増え、手の届きやすい価格になりました。

また、脱毛機の性能も良くなり痛みの少ない脱毛も可能に。

自己処理の必要ないツルツルな肌を目指したい場合は、医療機関での脱毛がおすすめです。

ここからは、医療脱毛の特徴や価格など基本情報について見ていきましょう。

医療脱毛なら永久的に生えてこない状態にもできる

クリニックで行われる医療脱毛は、一度処理すれば半永久的にムダ毛が生えてこない「永久脱毛」が可能です。

脱毛サロンでは抑毛・減毛効果を期待できますが、永久脱毛ではありません。

半永久的にムダ毛が生えてこない状態を希望する方は、医療脱毛を検討してみてくださいね。

自己処理が不要になるレベルは5回以上の照射が必要

医療脱毛は脱毛機の出力が高く、脱毛効果を実感しやすい傾向にあります。

「自己処理の必要がほぼなくなった」と感じるまでには、5回以上の施術を受けるのが目安です。

ただし、効果には個人差があり、医療脱毛機の種類や毛質、肌質によって必要回数は変わります。

担当医師と経過を確認しながら、自分に適した施術回数を相談してみましょう。

医療脱毛の相場は1回3~4万くらい・ツルツルにするには40万以上

医療脱毛の料金相場はクリニックによって異なりますが、全身脱毛1回あたり3万円~4万円が一般的です。

サロン脱毛に比べると少し割高ですが、完了までの総額を考えると、医療脱毛の方が安く済む場合が多いと言われています。

5~6回程度のコース料金を用意しているクリニックが多く、分割での支払いも可能です。

また、全身をツルツルにする場合は40万円程度が目安ですが、効果には個人差があるため、カウンセリングで相談してみましょう。

希望に合うコースや無理のない支払い方法を選ぶことで、生活への負担を抑えながら脱毛を受けられますよ。

医療脱毛のリスクや副作用・ダウンタイムは?

医療脱毛を受ける前に、リスクや副作用について理解しておきましょう。

主な症状をまとめましたので、参考にしてみてください。

【医療脱毛のリスク・副作用】

  • 赤み
  • むくみ
  • ヒリつき
  • 火傷
  • 毛嚢炎

リスクや副作用を軽減するためにも、施術前後のケアは入念に行いましょう。

医療脱毛のダウンタイムはほぼありませんが、激しい運動やアルコールの摂取を控えて、安静に過ごすのがおすすめです。

ストラッシュと医療脱毛はどっち?|様々な項目で比較してみた

肌のきれいな外国人

ストラッシュと医療脱毛のどちらが良いのか、解説します。

脱毛をする目的によって選択が変わるので、自分が何を選べばいいか考えながら確認することをおすすめします。

永久脱毛ができるかできないか

脱毛を行ううえで「永久脱毛をできるかできないか」は、とても重要ですよね。

せっかくやるなら私は永久脱毛ができる方がいいかも。

永久脱毛は、レーザーでの施術を行っている医療脱毛でのみ可能です。

ストラッシュで行っている光脱毛は、毛の抑毛・減毛を目的としているため永久脱毛はできず、通わなければまた生えてしまいます。

料金の相場は?

ストラッシュの全身脱毛の料金は、コースにもよりますが、顔とVIOを含む全身脱毛で1回あたり約18,000円~20,000円です。

また、月額定額制プランもあり、ローンを組まずに月4,400円で全身脱毛を行えます。

医療脱毛の料金の相場は、全身だけでも1回でおよそ20,000円~30,000円ほどで、顔とVIOを足すと約100,000円かかります。

ホームページでキャンペーンを行っているところもあるので、契約の際は上手に活用しましょう。

どのくらいの回数が必要か

回数については個人差が大きいので、あくまでも目安として覚えておきましょう。

ストラッシュで行っている光脱毛は、12回~18回で自己処理がいらなくなる程度になり、24回以上でツルピカ状態になります。

ストラッシュは2週間に1回通えるので、期間でいうと最短で半年、長くても1年から1年半あれば完了することになります。

対して医療脱毛ですが、5回から8回施術を受ければ完了します。

医療脱毛は、1か月から2か月ほどの周期なので、通う期間はストラッシュとあまり変わりませんが、回数は大きく異なります。

脱毛の際に痛みがあるか

脱毛の際の痛みは、ストラッシュと医療脱毛で大きな違いがあります。

ストラッシュでは、痛みの少ない最新の光脱毛マシンを導入しているので、照射しても肌が少し温かいと感じる程度です。

対して医療脱毛は、パワーの強いレーザー脱毛器による施術なので、どうしても痛みを伴います。

医療脱毛を行っているクリニックでは麻酔の用意をしているところが多いので、活用すると良いです。

脱毛をするならストラッシュではなく医療脱毛がおすすめ

肌のきれいな外国人

脱毛するなら、ストラッシュではなく医療脱毛をおすすめします。

一番の理由は、永久脱毛ができるからです。せっかく毛を無くすために通っても、また生えてきたら意味ないですよね。

特に初めて脱毛する方は、迷わず医療脱毛を選びましょう。

永久脱毛ができる医療脱毛の方が良さそうね。
さっそくカウンセリングの予約をしてみようかしら。
でも値段や痛みが心配だわ。

値段についてはキャンペーンで割引できるクリニックもありますし、痛みは麻酔で対策できますので、安心してください。

ぜひ医療脱毛を行っているクリニックでカウンセリングを受けましょう。

全身永久脱毛でおすすめのクリニック10院|口コミ評判も

肌のきれいな外国人

ここでは、全身医療脱毛ができるクリニックを10院紹介します。

全身脱毛の料金や脱毛器についてはもちろん、無料オプションやキャンペーン情報についても載せているので、ぜひ参考にしてください。

また、それぞれのクリニックの口コミやおすすめポイントも解説しています。

気になるクリニックを見つけた方は、リンクボタンからカウンセリングの予約を行いましょう。

ロゴエミナルクリニック ロゴリゼクリニックレジーナクリニックロゴじぶんクリニック ロゴフレイアクリニック ロゴルシアクリニックロゴアリシアクリニックロゴ東京中央美容外科ロゴ湘南美容クリニックロゴ
クリニック名エミナルクリニックリゼクリニックレジーナ クリニックじぶんクリニックフレイアクリニックジュノビューティークリニックルシアクリニックアリシアクリニックTCB東京中央美容外科湘南美容クリニック
料金(全身5回)地域A59,800円
地域B155,000円
192,000円207,900円93,000円
(全身+VIO 6回)
134,600円131,250円(全身・顔なし・VIOなし 5回)132,000円88,000円98,000円174,240円(4回)
脱毛器クリスタルプロ(ダイオードレーザー)メディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー)
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー)
ラシャ(ダイオードレーザー)
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
ソプラノチタニウムメディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー)LASYA(ラシャ)ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
ソプラノチタニウム(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー/ダイオードレーザー)
スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー)
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
メディオスター NeXT PRO
Lasya(ラシャ)
メディオスターNeXT PRO
ジェントルレーズ
オプション手の届かないところのシェービング無料
麻酔有料
麻酔クリーム 1回3,300円
笑気麻酔30分3,300円
シェービング(そり残しのみ)
無料麻酔クリーム
そり残しのみ無料シェービング
背面のシェービングが無料無料麻酔クリーム
そり残しのみ無料シェービング
事前カウンセリング料
初診料、再診料
テスト照射
アフターケア
治療薬
処置料金
予約キャンセル料
麻酔
手の届かない部位のシェービング
が無料
シェービング無料・麻酔クリーム3,300円シェービング:えり足、背中、腰、Oラインは無料麻酔1部位 2,750円
シェービング
V・I・O・太もも・顔 各3,060円
その他部位各2,040円
無料シェービング(10分間)
笑気麻酔(ガス麻酔)1部位につき2,200円
麻酔クリーム 2,000円
キャンペーン学割(最大10%OFF)
ペア割
(最大50,000円OFF)
お友達紹介割
(最大50,000円OFF)
学割:20%OFF
乗り換え割:10%
ペア割:10%OFF

学生プラン
のりかえプラン
親友プラン
紹介プラン
それぞれ最大30,000円オフ

のりかえ割(最大5,000円OFF)
ペア割(最大5,000円OFF)
お友達紹介割(最大5,000円OFF)
学割(最大3万円OFF)
のりかえ割(最大3万円OFF)
誕生日割(最大3万円OFF)
医療脱毛一律10%OFF:平日限定で通常価格より10%OFF
学割:全プラン一律5%OFF
乗り換え割:SパーツとLパーツが割引
紹介割:5,000円分のポイント付与
会員割引:現金で3%~6%還元
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

エミナルクリニック |学割がお得

HMRクリニック

出典:エミナルクリニック

エミナルクリニックではキャンペーンを豊富に行っており、特に学割は10%オフになるので、お得に医療脱毛を受けられます。

学生の方は、エミナルクリニックがおすすめです。

また、エミナルクリニックで取り扱っている脱毛器はクリスタルプロと呼ばれる機種で、2種類のレーザーを切り替えられます。

より高い脱毛効果を得たい方にもおすすめなクリニックです。

クリニック名エミナルクリニック
料金(全身5回)地域A59,800円
地域B155,000円
料金(月々)地域A1,480円
地域B2,850円
脱毛器クリスタルプロ(ダイオードレーザー)
オプション手の届かないところのシェービング無料
麻酔有料
キャンペーン学割(最大10%OFF)
のりかえ割(最大6%OFF)
ペア割(最大6%OFF)
お友達紹介割(最大6%OFF)
全国店舗数60院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金

全身脱毛

【地域A】59,800円
【地域B】155,000円
全身脱毛
+VIO
【地域A】98,000円
【地域B】155,000円
全身脱毛
+顔
【地域A】185,000円
【地域B】221,000円
全身脱毛
+VIO+顔
【地域A】185,000円
【地域B】221,000円

エミナルクリニックは、コース料金が全体的に安く、特に全身+顔+VIO脱毛は、5回で185,000円からという破格の値段なのでおすすめできます。

手の届かないところのシェービングや麻酔も無料なので、金額を抑えて脱毛したい方にはうってつけのクリニックですね。

エミナルクリニックのおすすめポイント

  • キャンペーンを豊富に行っていて、特に学割がお得
  • 2種類のレーザーを切り替えられる脱毛器を取り扱っている
  • 顔とVIO込みの全身脱毛の値段が5回で185,000円

エミナルクリニックのおすすめポイントは、高い脱毛効果をキャンペーンでお得に受けられる点です。

特に学生の方は、より安く施術を受けられるので、卒業までに契約することをおすすめします。

顔とVIO込みの全身脱毛を185,000円から受けられるのも魅力的ですね。

公式サイト

リゼクリニック |追加脱毛が安い

スタンダード総額

出典:リゼクリニック

リゼクリニックでは、コースを契約すれば、終了後も半額の値段で追加照射を行えます。

コースの回数に不安があっても安心できるのでおすすめです。

また、4種類の脱毛器を取り扱っており、毛質や肌質に合わせて選んで照射するので、より高い脱毛効果が見込めます。

クリニック名リゼクリニック
料金(全身5回)192,000円
料金(月々)3,800円
脱毛器メディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー)
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー)
ラシャ(ダイオードレーザー)
オプション麻酔クリーム 1回3,300円
笑気麻酔30分3,300円
シェービング(そり残しのみ)
キャンペーン学割:20%OFF
乗り換え割:10%
ペア割:10%OFF
全国店舗数24院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金
全身脱毛(5回)192,000円
全身+顔脱毛(5回)252,000円
全身+VIO脱毛(5回)252,000円
全身+VIO+顔脱毛 特別プラン(5回)198,000円

お得なキャンペーンも豊富に行っているので、予約する前にホームページで確認しておきましょう。

リゼクリニックのおすすめポイント

  • コース終了後も半額で追加照射が可能
  • お得なキャンペーンを多く行っている
  • 4種類の脱毛器を取り扱っているので、より高い脱毛効果を得られる

リゼクリニックのおすすめポイントは、コース終了後も半額で追加照射できる点です。

そして、4種類の脱毛器を取り扱っているので、より高い脱毛効果を得られます。

予約の際は、ホームページでキャンペーン情報も確認しておきましょう。

公式サイト

じぶんクリニック|全身脱毛の月々の支払が1,900円

じぶんクリニック

出典:じぶんクリニック

じぶんクリニックは、VIOの付いた全身脱毛を月1,900円から契約できます。

月々の支払額を抑えたい方におすすめで、キャンセル料や解約手数料も無料なので、通いやすさの面でもとても優れています。

クリニック名じぶんクリニック
料金(全身+VIO:6回)93,000円
料金(月々)1,500円
脱毛器ソプラノチタニウム
オプション背面のシェービングが無料
キャンペーン
全国店舗数23院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金
全身+VIO(6回) 123,456円
全身+VIO+顔(6回)172,200円

 

全体的に価格が安く、特に全身+顔+VIO脱毛は172,200円と安いので、人気の高いクリニックの一つとなっています。

じぶんクリニックのおすすめポイント

  • VIO付きの全身脱毛を月1,500円から契約できる
  • 当日キャンセル料や解約手数料が無料

じぶんクリニックのおすすめポイントは、月1,500円から契約できるところです。

全部で6回の脱毛ができるので、通常のプランでよくある5回では回数が少なすぎて不安だという方にぴったりです。

当日キャンセル料や解約手数料がかからないのもうれしいですね。

公式サイト

フレイアクリニック |麻酔クリームが無料

フレイアクリニック

出典:フレイアクリニック

フレイアクリニックでは、麻酔クリームが無料なので、痛みが苦手な方でも安心して施術を受けられます。

また、メディオスター NeXT PROという脱毛器を取り扱っており、日焼け肌や褐色肌にも照射が可能です。

今まで肌色で施術を断られた方は、フレイアクリニックのカウンセリングを受けてみましょう。

クリニック名フレイアクリニック
料金(全身5回)196,300円
料金(月々)2,400円
脱毛器メディオスター NeXT PRO(ダイオードレーザー)
オプション無料麻酔クリーム
そり残しのみ無料シェービング
キャンペーン
全国店舗数11院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金
全身脱毛+VIO5回 134,600円
全身脱毛+VIO+顔5回 196,300円

フレイアクリニックでは、料金プランが2パターンに分かれており、上記の表は一般向けの金額です。

他にも大学・専門学生プランと中高生プランがあるので、学生の方はお得に施術を受けられます。

フレイアクリニックのおすすめポイント

  • 麻酔クリームが無料
  • 日焼け肌や褐色肌にも対応できる脱毛器を取り扱っている
  • 一般、大学・専門学生、中高生でプランが分かれている

フレイアクリニックのおすすめポイントは、麻酔クリームが無料で痛みが苦手な方でも安心できる点です。

日焼け肌や褐色肌でも対応可能な脱毛器を取り扱っているのも魅力的ですね。

学生の方は、お得に施術を受けられるので、卒業までに1度カウンセリングだけでも受けてみましょう。

公式サイト

ジュノビューティークリニック丨徹底的にコスパを追求した価格設定

出典:ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニックは全国に9院展開する医療脱毛クリニックです。

月々1000円から全身医療脱毛を受けられるということで人気を集めています。

カウンセリング当日から施術を受けることができるためなるべく早く脱毛を始めたい人におすすめです。

クリニック名ジュノビューティークリニック
料金131,250円(5回)〜
料金(月々)1,000円*1
脱毛器LASYA(ラシャ)*2
無料オプション

・事前カウンセリング料
・初診料、再診料
・テスト照射
・アフターケア
・治療薬
・処置料金
・予約キャンセル料
・麻酔
・手の届かない部位のシェービング

キャンペーン学生プラン、のりかえプラン、親友プラン、紹介プランそれぞれ最大30,000円オフ
全国店舗数9院
詳細公式HP

*1 60回払いの場合
*2 院によって機種が異なる場合がございます

顔・VIO・全身の脱毛料金表

ジュノビューティークリニックの全身脱毛プランは下記の5種類です。

また、全身脱毛プランに加えて部分脱毛プランもあります。

スピード全身脱毛プランと全身脱毛プランは照射部位が異なるので注意しましょう。

丁寧にカウンセリングを行ったうえ、お客様一人ひとりに合ったプランを提供してくれます。

コース名

料金

 全身脱毛プラン
※VIO・顔なし
5回 131,250円
8回 210,000円
10回 262,500円
12回 315,000円
全身脱毛プラン
※VIO込み
5回 185,000円
8回 29,000円
10回 325,000円
12回 390,000円
全身脱毛プラン
※顔込み
5回 185,000円
8回 29,000円
10回 325,000円
12回 390,000円
全身脱毛プラン
※VIO・顔込み
5回 237,500円
8回 360,000円
10回 421,000円
12回 505,200円
ジュノビューティークリニックのおすすめポイント

・全身脱毛がコスパよく受けられる
・追加料金が原則かからない
・契約回数の途中でも解約できる

<全身脱毛がコスパよく受けられる>
ジュノビューティークリニックは全身脱毛が月々1,000円から受けられます。

費用を抑えて全身脱毛を始めたい方におすすめです。

<追加料金が原則かからない>
契約時に支払った料金以外の追加費用が原則かかりません。

追加診療代や薬代もかからないため、万一肌トラブルが起こっても安心です。

<契約回数の途中でも解約できる>
契約回数の途中で満足した場合や通えなくなってしまった場合は途中で解約できます。

契約期間内であればどの契約でも残回数分の料金を返金してもらうことができます。

ジュノビューティークリニックの公式サイトはこちら

ルシアクリニック|剛毛でも脱毛できる

ルシア

出典:ルシアクリニック

ルシアクリニックで取り扱っている脱毛器のジェントルレーズプロは、剛毛にも効果が期待できる機種です。

「毛が濃いからちゃんと脱毛できるか不安」と思っている方でも安心できます。

また、シェービングが無料なので、通いやすいです。

クリニック名ルシアクリニック
料金(全身5回)132,000円
料金(月々)4,600円
脱毛器ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
オプションシェービング無料
麻酔クリーム3,300円
キャンペーンのりかえ割(最大5,000円OFF)
ペア割(最大5,000円OFF)
お友達紹介割(最大5,000円OFF)
全国店舗数13院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金(コース回数)月々の料金(コース回数)
シンプル全身脱毛83,000円(5回)2,900円~(5回)
シンプル全身脱毛専用オプション
(顔 or VIO or 襟足&首)
88,000円(5回)3,000円~(5回)
全身まるごと脱毛165,000円(5回)5,700円~(5回)
全身まるごと脱毛
(専用オプション同時契約)
132,000円(5回)
198,000円(8回)
225,500円(10回)
4,600円~(5回)
6,900円~(8回)
7,800円~(10回)
全身まるごと脱毛専用オプション
(顔 or VIO or 襟足&首)
55,000円(5回)
82,500円(8回)
99,000円(10回)
1,900円~(5回)
2,800円~(8回)
3,400円~(10回)

ルシアクリニックは、全身脱毛を83,000円という衝撃の金額で受けられます。

なるべく負担を抑えて脱毛したい方にとてもおすすめです。

照射部位がコースによって異なるので、契約前に確認しておきましょう。

ルシアクリニックのおすすめポイント

  • 剛毛にも効果を与えられる脱毛器を取り扱っている
  • シェービングを無料で行っている
  • 全身脱毛の値段が安い

ルシアクリニックのおすすめポイントは、負担を抑えてより高い脱毛効果を得られる点です。

シェービングも無料なので、通いやすさを重視している方にもおすすめできます。

公式サイト

アリシアクリニック|予約がスムーズ

アリシアクリニック

出典:アリシアクリニック

全身脱毛専門クリニックとして10年以上の歴史を持つのが、アリシアクリニックです。

アリシアクリニックは、初回時に4回分の予約を一気に取れるので、スムーズに予約を取ることができます。

また、全身+VIO脱毛の施術時間が約30分なので、とても通いやすいです。

クリニック名アリシアクリニック
料金(全身5回)88,000円
料金(月々)1,400円
脱毛器ソプラノチタニウム(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー/ダイオードレーザー)
スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー)
ライトシェア デュエット(ダイオードレーザー)
オプションシェービング:えり足、背中、腰、Oラインは無料
キャンペーン
全国店舗数24院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金(コース回数)月々の料金(コース回数)
全身+VIO脱毛198,000円(7回)2,900円(7回)~
全身+VIO+顔脱毛290,400円(7回)

全身+VIO脱毛7回コースを月2,900円契約できるのは、とても魅力的ですね。

コース内容や金額には変動があるので、確認したコースで契約したい方は早めに予約しましょう。

アリシアクリニックのおすすめポイント

  • 初回時に4回分の予約を一気に取れる
  • 全身脱毛専門クリニックで、10年以上の歴史がある
  • 全身+VIO脱毛7回コースを月2,900円で受けられる

アリシアクリニックのおすすめポイントは、初回時に4回分の予約を一気に取れることです。

また、10年以上の歴史ある全身脱毛専門クリニックの施術をリーズナブルな金額で受けられるのも嬉しいポイントとなっています。

公式サイト

レジーナクリニック |脱毛が最短8ヶ月

レジーナ

出典:レジーナクリニック

レジーナクリニックは、最短8ヶ月で脱毛が完了すると言われているので、なるべく早く終わらせたい方におすすめです。

また、カウンセリング時に無料でテスト照射を受けられます。

痛みを事前に確認したい方や、肌トラブルが心配な方でも安心できるので良いです。

クリニック名レジーナ クリニック
料金(全身5回)207,900円
料金(月々)4,700円
脱毛器アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
オプション無料麻酔クリーム
そり残しのみ無料シェービング
キャンペーン
全国店舗数23院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金(コース回数)月々の料金(コース回数)
全身脱毛ライト192,500円(1回)
207,900円(5回)
332,640円(8回)
4,700円~(5回)
7,500円~(8回)
全身+顔脱毛242,000円(1回)
313,500円(5回)
501,600円(8回)
7,100円~(5回)
11,300円~(8回)
全身+VIO脱毛231,000円(1回)
300,300円(5回)
480,480円(8回)
6,800円~(5回)
10,800円~(8回)
全身+顔+VIO脱毛278,300円(1回)
405,900円(5回)
649,440円(8回)
9,200円~(5回)
14,700円~(8回)

レジーナクリニックでは、上記の全身脱毛コース以外にも、上半身だけのコースやひざ下だけなど、部分別のコースが多くあります。

自分が脱毛したい箇所だけ選びたい方におすすめです。

レジーナクリニックのおすすめポイント

  • 最短8ヶ月で脱毛が完了する
  • テスト照射を無料で受けられる
  • 全身脱毛以外にもコースが豊富にある

レジーナクリニックのおすすめポイントは、最短8ヶ月で脱毛が完了する点です。

テスト照射を無料で受けられるので、契約の時点で施術に安心感を持てます。

全身脱毛以外にもコースが豊富にあるので、「この部位だけ脱毛したい」と思われる方にもおすすめなクリニックです。

公式サイト

TCB東京中央美容外科|予約がまとめてとれる

出典:東京中央美容外科

東京中央美容外科では、初回契約時に5回分の予約を一気に取れるので、「予約が取れなくて全然通えない」というようなことが起きません。

また、アトピー肌などの敏感肌に対応できる脱毛器を取り扱っています。

今まで肌トラブルで施術を断念していた方は、ぜひ東京中央美容外科のカウンセリングを受けてみましょう。

クリニック名TCB東京中央美容外科
料金(全身5回)98,000円
料金(月々)1,800円
脱毛器メディオスター NeXT PRO
Lasya(ラシャ)
オプション麻酔1部位 2,750円
シェービング
V・I・O・太もも・顔 各3,060円
その他部位各2,040円
キャンペーン学割(最大3万円OFF)
のりかえ割(最大3万円OFF)
誕生日割(最大3万円OFF)
全国店舗数92院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金(コース回数)月々の料金(コース回数)
全身脱毛クイック69,800円(3回)
98,000円(5回)
1,600円~(3回)
1,800円~(5回)
全身脱毛オーダーメイド(全身脱毛)98,000円(1回)
148,000円(3回)
198,000円(5回)
298,000円(8回)
398,000円(12回)
2,300円~(3回)
3,100円~(5回)
全身脱毛オーダーメイド(全身+顔 or 脱毛)118,800円(1回)
198,000円(3回)
298,000円(5回)
438,000円(8回)
598,000円(12回)
3,100円~(3回)
4,700円~(5回)
全身脱毛オーダーメイド(全身+顔+VIO脱毛)138,000円(1回)
298,000円(3回)
389,000円(5回)
498,000円(8回)
648,000円(12回)
4,700円~(3回)
6,200円~(5回)
お好みセレクト部分脱毛(全部位から5か所選択)78,000円(1回)
128,000円(3回)
178,000円(5回)
258,000円(8回)
348,000円(12回)

東京中央美容外科では、好きな部位を5か所選択できるお好みセレクト部分脱毛というコースがあります。

自分で照射部位をカスタムしたい方におすすめです。

また、全身脱毛を69,800円から受けられるので、費用を抑えたい方にもおすすめできます。

東京中央美容外科のおすすめポイント

  • 初回時に5回分の予約を一気に取れる
  • アトピー肌などの敏感肌に対応できる脱毛器を取り扱っている
  • 自分でカスタムできる全身脱毛コースがある

東京中央美容外科のおすすめポイントは、初回時に5回分の予約が一気に取れる点です。

自分でカスタムできるコースがあるのも魅力的ですね。

アトピーなどの敏感肌で脱毛できるかお悩みの方は、東京中央美容外科で無料カウンセリングを受けてみましょう。

公式サイト

湘南美容クリニック |シェービングが10分無料

湘南美容外科h3下

出典:湘南美容クリニック

湘南美容クリニックでは、10分間の無料シェービングを行っているので、忙しい方でも安心して通えます。

また、コースに期限がなく1度契約すれば全国どの院でも施術を受けられるので、急な引っ越しや出張にも対応可能です。

支払いの際に楽天ポイントを貯められるのも魅力的ですね。

クリニック名湘南美容クリニック
料金(全身5回)174,240円(4回)
料金(月々)3,200円
脱毛器メディオスターNeXT PRO
ジェントルレーズ
オプション無料シェービング(10分間)
笑気麻酔(ガス麻酔)1部位につき2,200円
麻酔クリーム 2,000円
キャンペーン医療脱毛一律10%OFF:平日限定で通常価格より10%OFF
学割:全プラン一律5%OFF
乗り換え割:SパーツとLパーツが割引
紹介割:5,000円分のポイント付与
会員割引:現金で3%~6%還元
全国店舗数133院
詳細公式サイト

全身脱毛のおすすめプランは?

コース名料金(コース回数)月々の料金(コース回数)
全身コース50,720円(1回)
149,720円(3回)
174,240円(4回)
244,200円(6回)
3,500円~(1回)
3,200円~(3回)
3,200円~(4回)
3,600円~(6回)
パーフェクト全身コース(顔、VIO含む)60,900円(1回)
181,290円(3回)
232,000円(4回)
297,000円(6回)
3,200円~(1回)
3,000円~(3回)
3,400円~(4回)
4,400円~(6回)

湘南美容クリニックは、最大の分割回数が84回なので月々の負担を抑えられます。

ほとんどのコースを4,000円以下で契約できるので、とてもリーズナブルですね。

ホームページや公式LINEでキャンペーンも随時行っているので、予約前に確認しておきましょう。

湘南美容クリニックのおすすめポイント

  • シェービングを10分間無料で行っている
  • 契約が無期限で、全国どの院でも施術を受けられる
  • 分割回数が最大84回なので、月々の負担を抑えられる

湘南美容クリニックのおすすめポイントは、シェービングを10分間無料で行っている点ですね。

契約が無期限で、全国どこでも施術を受けられるのも安心できます。

分割回数が最大84回なので、毎月の負担を少なくして脱毛したい方は湘南美容クリニックがおすすめです。

公式サイト

医療脱毛をするならぜひ知っておきたい3つのQ&A|肌荒れや脱毛サロンとの違いも

ここでは、医療脱毛を受ける方が知ってほしい3つの情報を、Q&A方式で解説します。

これから医療脱毛を受ける方は、ぜひ内容をチェックしておきましょう。

肌荒れなどがある場合は脱毛できない?

医療脱毛は肌への負担が大きいため、肌荒れなどがある場合は、脱毛できない可能性があります。

ですが、敏感肌にも対応できる脱毛器を取り扱っているクリニックも多くあるので、ホームページで事前に確認しておきましょう。

そして、医療脱毛を受けた後は、いつも以上に入念な保湿を心がけて、これ以上肌が荒れないように対策をする必要があります。

予約やキャンセルはしやすい?

予約やキャンセルの仕組みについては、クリニックによって変わるので、契約前に確認しておきましょう。

予約を一気に数回先まで取れたり、当日キャンセルが無料になっているところは通いやすいのでおすすめです。

また、施術時間が短いクリニックやスタッフが多いところは、1日で施術できる人数が多くなるので予約が取りやすいですよ。

脱毛サロンと何が違うの?

医療脱毛と脱毛サロンでやる脱毛には多くの違いがありますが、一番の違いは脱毛方法です。

医療脱毛はレーザー脱毛ですが、サロンでやる脱毛は光脱毛なので、様々な面で異なります。

医療脱毛脱毛サロン
脱毛方法レーザー脱毛光脱毛
効果永久脱毛脱毛をやめればまた生えてくる可能性がある
痛み光脱毛に比べて痛みが強い医療脱毛に比べて痛みが弱い
回数5回~8回12~24回
料金サロンに比べて高い医療脱毛に比べて安い

上の表からも分かるように、たくさんの違いがありますよね。

医療脱毛は1回で高い脱毛効果を与えられるのでその分痛みが強く、料金も高くなっていますが、回数は少なくて済みます。

また、医療脱毛は医師による診察が行われるので、安心して施術を受けられますよ。

医療脱毛を考えている人はまず無料カウンセリングから

肌のきれいな外国人

医療脱毛を検討している人は、まず無料カウンセリングを受けることをおすすめします。

カウンセリングを受けることで理解できることも多くあり、自分の中でイメージが湧きやすくなります。

もしかしたら、自分の予想よりも安く施術を受けられるかもしれません。

もちろん、カウンセリングを受けても納得できなければ、契約せず帰って大丈夫です。

契約しなくてもいいのなら、気楽に行けるわね。

医療脱毛は安い施術ではないので、必ず自分の中で納得してから契約しましょう。

【医療脱毛で利用する機械】

 

機械名厚生労働省脱毛FDA脱毛
ライトシェアデュエット
ライトシェアクアトロ
ライトシェアデザイア
ソプラノアイスプラチナム×
ソプラノチタニウム×
メディオスターネクストプロ
メディオスターモノリス
ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
ジェントルYAGプロ×
クラリティツイン×
スプレンダーX×
ラシャ××
クリスタルプロ××
ベクタス×
サンダーMT×
アリオン××
エクセルHR×
エリートプラス×
エリートiQ×
Xeo×
ヴィーナスヴェロシティ×
フォーマ・アルファ×△(光治療)
アポジ5500×